あままレシピ「甘酒入り卵焼き」
毎日のお弁当や朝食に登場する卵焼きですが、レパートリーはどれくらいありますか?
チーズ、紅しょうが、シソ、じゃこを入れるなど、ご家庭によって様々かと思います。
今回はとっても簡単な「甘酒入り卵焼き」をご紹介します♪
とっても簡単でふわふわの優しい甘さの卵焼きを作ることができますよ。
<甘酒入り卵焼き>
《材料》
◎卵 2個
◎あままの甘酒 大さじ2
(市販されている甘酒でも大丈夫です。糖分を使用していない無添加のものが合います。)
◎だし汁 大さじ1
◎塩 少々
◎油 少量(卵焼き器にひきます。)
《作り方》
①ボールに卵、甘酒、だし汁、塩を混ぜ合わせます。
②卵焼き器を火にかけ、少量の油をひきます。
温まってきたら中火にして、ボールに混ぜ合わせておいた材料を1/2量を流し入れます。
奥から手前にくるくると巻いていきます。
③巻き終わったら卵焼きをフライパンの奥に置き、油をひきます。
残りの卵液を流し込んで、再度手前にくるくる巻きます。
※いつもの卵液より「ゆるめ」になるので、崩さないように優しく巻くと上手くいきます。
④出来上がり!
お好みで大根おろしやシソなどを添えてお召し上がりください♪
※いつもの卵焼きに砂糖を入れるのではなく、甘酒を入れるという感覚です。
卵液に醤油やマヨネーズを入れる方もいるかと思いますので、お好みの分量や材料でお作りください。
<卵焼きに一工夫でレパートリーが増えます>
今回は甘酒入りの卵焼きをご紹介しましたが、いかがでしたか?
いつもの卵焼きに甘酒を加えるだけなので、忙しい朝でも簡単にお作りいただけます。
ほんのり甘くて優しい味になるので、お子様から大人の方まで皆さんでお楽しみください♪
あままのあま酒はパックタイプなので、冷蔵庫でも場所を取らずに常備できます。
気軽に飲めるのはもちろん、お料理にもお使いいただけます。
あままの甘酒をぜひお試しください!
https://www.kayamasyuzou.com/amama/
